学校風景

学校の風景

準備万端です!

 日曜日(12日)は、運動会です。午後は、5・6年生の子ども達と一緒に、テントを張ったりラインを引いたり、ロープをはったりして運動会の準備をしました。各学年、各学級とも運動会に向けて燃えています。応援よろしくお願いします。

↓今年の運動会のテーマです。「どんな時にも前向きに進み 成功の道を切り開く北中っ子」

IMG_0148.JPG  IMG_0141.JPG

↓あとは日曜日を待つのみです。

IMG_0151.JPG  IMG_0150.JPG

          ↓6年生の最後の練習に駆けつけてくれた青年会の皆さんです。

IMG_0149.JPG  IMG_0147.JPG 

 どの学年・学級も運動会を楽しみにしています。保護者の皆さん、地域の皆さん応援よろしくお願いします。   

≫ 続きを読む

2023/11/10   admin

大賞受賞 おめでとう!

 授業の一環として取り組んでいる「詩・俳句・川柳・短歌」を、村の小中学生文芸大賞へ応募しました。5名の児童の作品が、6部門で「大賞」を受賞しました。下の写真は、授賞式の様子です。

↓大城航也さん(4年)(3・4年生「詩部門」)   ↓東江穂乃樺さん(4年)(3・4年生「俳句の部」)

IMG_1583.JPG  IMG_1585.JPG

↓新垣結彩さん(3年)(3・4年生の「川柳の部」) ↓渡辺洸日さん(6年)(5・6年生「川柳の部」)

IMG_1586.JPG  IMG_1587.JPG

↓金城耀斗さん(6年)(5・6年生「短歌の部」)

IMG_1589.JPG  

 ※4年生の大城航也さんは、3・4年生の短歌の部でも大賞を受賞しています。

↓受賞した5人の児童です。おめでとうございます。

画像1.png

 北中城村文化協会主催の「文化祭」の展示会が今週末(11日(土)、12日(日))、中央公民館で開催されます。大賞を受賞した児童の作品も展示されますので、どうぞお立ち寄り下さい。

 

≫ 続きを読む

2023/11/09   admin

みんなで大玉おくり!

 17日(日)に延期になった運動会では、プログラムの最後に「大玉おくり」と応援合戦があります。下の写真は、先週の練習の様子です。1・2年生の子ども達よりも大きな大玉を転がします。1年生から4年生までの子ども達は、初めての経験です。赤・白どちらが早く転がせるか楽しみです。

↓1年生の前からスタートします。1年→2年→3年→4年→5年→6年の順で転がします。

IMG_0115.JPG

↓赤白に分かれて応援です。応援団長を中心に盛り上げます。運動会の歌「ゴーゴーゴー」の歌もみんなで歌います。

IMG_0114.JPG

  4年ぶりの「大玉おくり」です。当日は、元気な子ども達の歓声とともに、大玉が転がる様子をお楽しみ下さい。 

 

 

≫ 続きを読む

2023/11/08   admin

運動場がきれいに整備されました!

 先週の水・金・土を利用して、運動場が整備されました。本校の運動場は、長い月日の間、土が減り下の層の砂利が所々見えていました。下の写真のように、土を盛り整備することができました。運動会を間近に控え準備万端です。

↓水曜日の様子です。

IMG_0069.JPG  IMG_0068.JPG

IMG_0106.JPG

IMG_0108.JPG

新しいロープでコースも準備できました。運動会が待ち遠しいですね。

≫ 続きを読む

2023/11/07   admin

学校の照明LED化へ

 学校の照明をLEDに替える工事が進んでいます。土日の休日を利用して工事が行われています。工事は、12月いっぱいかかります。

↓1年生の教室の様子です。月曜日の今日は、教室や廊下が明るくなっています。

IMG_0098.JPG   IMG_0099.JPG

IMG_0100.JPG  IMG_0101.JPG

IMG_0102.JPG

 工事関係者の皆さん、土日の作業お疲れ様です。ありがとうございます。

≫ 続きを読む

2023/11/06   admin

頑張ったイングリッシュコンテスト!

 10月31日に、北中城村イングリッシュコンテストが開催されました。小学生6名、中学生5名、高校生5名が出場しました。本校からは、4名の児童が英語のお話を覚えて発表してくれました。はじめる前はどの子も緊張感が感じられましたが、本番では途中で止まることもなく表情豊かに大きな声で表現することができました。

↓学校代表の4名です。〔左から仲村春愛さん(3年)、高田結衣さん(3年)、ウイルケン海斗さん(4年)、バガン リリージョーさん(6年)です。〕

IMG_0056.JPG

 結果は、後日発表されます。みんな素晴らしかったです。また、低学年の子ども達が意欲的に挑戦してくれました。嬉しいですね。

≫ 続きを読む

2023/11/02   admin

世界うちなーんちゅの日(10月30日)

 10月30日は「世界うちなーんちゅの日」です。昨日は、5年生が日系3世の皆さんをお招きして、それぞれの国の特徴について学びました。北中城村では、北中城村にルーツのある日系2世・3世の方々を受け入れ、研修会を開催しています。海外へ出て活躍しているうちなーんちゅのことを広く知ってもらういい機会でした。子ども達も異文化交流ができとても視野が広がりました。

↓北中城村総務課の安里さんから「世界うちなーんちゅに日」の説明を聞いています。↓アルゼンチン出身の大山キメイさんはアルゼンチンの国旗や国の様子を説明しています。

IMG_0011.JPG  IMG_0015.JPG

↓ブラジル出身の安仁屋健さんはブラジルの事を、ペルーの喜納亀谷メリッサさんはペルーの事を紹介してくれました。

IMG_0017.JPG  IMG_0022.JPG

↓子ども達の中には、日系人の存在を知らない子もいました。それぞれの国の説明を聞いて、沖縄の文化を大事に引き継いでいることに感動している子もいました。

IMG_0020.JPG  IMG_0021.JPG

↓研修生の皆さんと北中城村役場の皆さんです。

IMG_0007.JPG

 子ども達は「自分も沖縄の文化をもっと学んで大切にしていこうと思いました。」と、感想を持つ子もいました。研修生のキメイさん、健さん、メリッサさんと交流して、改めて沖縄の良さを学んだようです。ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/11/01   admin

楽しかった和光小学校との交流会!(6年生)

 本日、本校の6年生と東京の和光小学校との交流会がありました。和光小学校は、3泊4日の日程で、毎年学習旅行として沖縄を訪れています。自己紹介や学校紹介、文化交流などを行いました。和光小学校の皆さんは、総合学習で「沖縄」を学んでいます。沖縄の子ども達よりも沖縄のことをよく知っています。本校の子ども達も刺激を受けながらも楽しく交流することができました。

↓和光小学校の帯刀校長先生のあいさつです↓歓迎に三線で渡辺洸月さんが「デンサー節」を披露しました。

IMG_9980.JPG  IMG_9983.JPG

↓宇根祐太朗さんは「安里屋ゆんた」を披露しました。↓大城來愛さんは、全国大会で金賞を受賞したダンスを 披露してくれました。

IMG_0060.JPG  IMG_0059.JPG

↓和光小学校の皆さんは、エイサーを披露してくれました。声も大きく勇壮なエイサーに感動しました。運動会を2週間後に控えた本校の子ども達の刺激になりました。

IMG_0002.JPG  IMG_0005.JPG

↓三線で演奏をしてくれたのは、和光小学校の先生方です。プロの腕前でした。素晴らしかった。

IMG_0006.JPG  IMG_0003.JPG

↓その後は、クラスを合体させ合同のチームをつくり「五色綱引き」で盛大に盛り上がりました。

IMG_0028.JPG  IMG_0030.JPG

↓4校時終了後は、給食タイムです。沖縄メニューの「タコライス」を美味しくいただきました。

IMG_0036.JPG  IMG_0038.JPG

↓和光小学校の先生方です。            ↓みんなで見送っています。

IMG_0045.JPG  IMG_0047.JPG

 和光小学校の皆さんとの楽しい貴重な時間でした。皆さんお元気で!

≫ 続きを読む

2023/10/31   admin

安心・自信・自由!(5年生へCAPの出前講座)

 CAPの皆さんによる出前講座が、5年生向けに実施されました。子どもの権利「安心・自信・自由」について具体的な例をあげ説明して頂きました。例として、金銭せびりにあったときや、男の人にいやなことをされた時など、勇気を持って「対処」していく方法を提示してくれました。

↓子どもの権利「安心・自信・自由」があることを説明しています。

1695978310723.jpg

↓CAPの皆さんが断り方を見せた後、子ども達もロールプレイングしてお互いに確認しました。

1695978310546.jpg  1695978310656.jpg

 CAPの皆さんの「権利や人権」についての具体的でわかりやすいお話が、子ども達の生活に活かされてくると思います。ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/10/30   admin

先生達の授業作り!

 今日は、校内研修で2年生の国語の検証授業が行われました。「説明文」の授業で、「順序がわかる『つなぎ言葉』の良さに気づき、「馬のおもちゃの作り方」の手順を捉える」ことをねらいとしています。子ども達は、つなぎ言葉に着目し、文のまとまりを並べ替えたりしていました。

↓2年3組の子ども達が今日は頑張っていました。タブレットを使って、文の並べ替えをしています。

IMG_9918.JPG  IMG_9905.JPG

↓並べ替えた文章を、友達と共有し確認しています。自分と違うところを一生懸命説明しています。

IMG_9907.JPG  IMG_9916.JPG

↓授業研究会の様子です。各学年で話し合った内容を発表しています。

IMG_9923.JPG  IMG_9921.JPG

↓講師の先生は、今回も丹野清彦先生と日熊隆則先生です。2年の先生方お疲れ様でした。

IMG_9927.JPG

 今後も、授業作りを学級づくりを研究していきます。丹野先生、日熊先生ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/10/27   admin