学校風景

学校の風景

人権カルタで楽しく学びました!(1年生)

 今日は、1年生が「人権カルタ」で人権について学びました。講師の先生は、人権擁護委員会の皆さんです。1年生にとっても分かりやすいように、身近に感じてもらえるように、楽しみながらできるようにと「人権カルタ」を紹介していました。二クラスずつ教室やワークスペースで行いました。

↓人権擁護委員会の山下さんが読み手です。

IMG_0866.JPG  IMG_0859.JPG

↓子ども達は、両手を頭におき、よく聞いてからとりました。

IMG_0860.JPG  IMG_0867.JPG

↓あっちこっちで「はい」の声が響きました。大好きな文字を自分の近くに置く子もいました。

IMG_0868.JPG  IMG_0865.JPG

 楽しく取り組めた「人権カルタ」です。人権擁護委員会のみなさん、ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/12/12   admin

おめでとう!(沖縄県アンサンブルコンテスト入賞)

 昨日(10日)、沖縄県アンサンブルコンテストがうるま市民芸術劇場 響ホールで開催されました。本校の音楽部からは、「打楽器七重奏」と「トロンボーン三重奏」でエントリーしました。毎日練習を頑張っていた音楽部のみなさんです。打楽器七重奏は「金賞」、トロンボーン3重奏は、「銀賞」でした。皆さん、素晴らしい演奏でした。

↓今日は昼休みに、多目的ホールで、昨日演奏した曲を披露してくれました。たくさんの子ども達が聞きに来てくれました。

IMG_0828.JPG  IMG_0830.JPG

↓「打楽器七重奏」の様子です。迫力のある演奏でした。

IMG_0840.JPG  IMG_0841.JPG

IMG_0836.JPG  IMG_0843.JPG

↓「トロンボーン3重奏」の様子です。トロンボーンの優しい音色が響いていました。

IMG_0849.JPG  IMG_0847.JPG

↓教育委員会の指導主事の先生も、聞きに来てくれました。

IMG_0858.JPG  IMG_0848.JPG   

↓音楽部の皆さん、素敵な音楽をありがとうございました。

IMG_0857.JPG

 「打楽器七重奏」の皆さんは、九州大会へ推薦されました。おめでとうございます。

≫ 続きを読む

2023/12/11   admin

職業人講話②(6年生)

 昨日(7日)は、3・4校時に6年生向けの「職業人講話」の2回目が、実施されました。講師の先生は、あやかりの杜の2階にあるカフェ「レインボーテラス 沖縄」のオーナー、新垣勇起さんです。レインボーテラス沖縄では、パーティやイベント企画、記念日やケータリング、ブライダル等を行っています。また、新垣さんは「新垣木工所」の会社も運営されています。2つの会社を切り盛りされている新垣さん、子ども達に仕事の様子を丁寧に伝えたり、質問に応えたりして下さいました。

↓「レインボーテラス沖縄」「新垣木工所」代表の新垣勇起さんです。

IMG_0768.JPG  

↓レインボーテラスや木工所の様子をお話ししています。木工所では廃材をリサイクルして新しい物に作り替える楽しさを子ども達に伝えていました。

IMG_0775.JPG  IMG_0767.JPG    

↓ちょうど、職場体験で本校に来ていた、北中城中の1年生も一緒に聞きました。話を聞いた後は、自分なりに考えたことをまとめました。

IMG_0770.JPG  IMG_0778.JPG

 新垣さんは、人が集まって何かをやっていくことの楽しさや、人との関わりは苦しみもあり、喜びもあること、大変なことも成功へのきっかけとなることを、子ども達に伝えていました。新垣さん、貴重なお話ありがとうございました。

  

≫ 続きを読む

2023/12/08   admin

12月の授業参観ありがとうございました!

 本日の授業参観、お忙しい中ありがとうございました。保護者の皆さんの来校が子ども達にとっては、とても楽しみです。今日もニコニコ笑顔の子が多かったです。

↓制作物を一緒につくっている教室も多かったです。ご協力ありがとうございました。

IMG_0782.JPG  IMG_0780.JPG  

IMG_0785.JPG  IMG_0788.JPG

IMG_0790.JPG  IMG_0793.JPG

 運動場の水はけ具合が悪くて、途中から駐車する事ができなくなりました。3・4校時参観予定の保護者の皆さん、申し訳ありませんでした。

≫ 続きを読む

2023/12/07   admin

竹馬乗り 人気です!

 運動会練習中から、竹馬が人気です。3年生からはじまり、どんどん他の学年にも竹馬遊びが広がっています。休み時間になると、竹馬に乗れるようになった子が、走ったり、片足でケンケンしたりしています。上手な子は、まだ乗れない子に教えていました。子ども達の歓声が飛び交う休み時間です。

↓6年生も竹馬に挑戦です。さすが上手でした。

IMG_0676.JPG IMG_0759.JPG   

↓靴のままで乗ったり、裸足で挑戦したりしてブームになっています。

IMG_0758.JPG IMG_0675.JPG

 子ども達は、遊びの天才ですね。

≫ 続きを読む

2023/12/06   admin

2年生の活動(1年生よろこんでくれるかな~)

 2年生の教室を参観すると、生活科の時間でした。「1年生との交流会」の準備をしていました。グループに分かれ、1年生が楽しんでくれるゲームをつくっていました。大きな段ボールや空き箱を家から持ってきて、アイディアを出して作っています。ボーリングのゲームをつくっているグループや、ゲームに参加してくれた子に、折り紙で作った景品を準備しているグループもありました。みんなでめあてをもって楽しそうに取り組んでいました。

↓段ボールに穴を開けて、調節しています。(何ができあがるんだろう?)

IMG_0706.JPG  IMG_0714.JPG

↓頭の中の設計図にそって、何やら切れ目をいれています。

IMG_0708.JPG  IMG_0717.JPG

↓お互いに相談しながら、作っています。みんないい表情です。

IMG_0715.JPG  IMG_0718.JPG

 交流会が楽しみです。きっと、1年生の皆さんは喜んでくれると思います。みんながんばれー。

≫ 続きを読む

2023/12/05   admin

「キッズマネーすごろく」ってなあに?

 11月22日(水)に、6年生の学年行事で「お金の使い方」について学びました。難しい内容ですが、子ども達は「キッズマネーすごろく」として、ゲーム感覚で学んでいきました。お金の使われ方や、大切さ、銀行に預けると「利子」がつくことも教えてもらいました。

↓「キッズマネーすごろく」をしています。

IMG_0501.JPG  IMG_0732.JPG

↓大画面に「すごろく」が映し出され、学級対抗で行いました。

IMG_0483.JPG

 今年も残り一月足らずです。もうすぐ、お正月を迎えます。「お年玉の使い方」にも活かされるかもしれませんね。

 

≫ 続きを読む

2023/12/04   admin

美しい音色に感動しました!

 今日は、「音楽鑑賞会」を実施しました。楽しい音色を奏でて下さったのは、「琉球交響楽団」の皆さんです。とてもわかりやすく楽器の紹介をしてくれました。一番子ども達が興味をもったのは、「タイプライター」です。他には「くるみ割り人形」「威風堂々」、クリスマスの曲などを演奏して下さいました。プロの演奏を間近で聞いて感動している子ども達でした。

↓楽器の紹介をしながら、演奏しています。

IMG_0628.JPG  IMG_0629.JPG

↓子ども達は、「タイプライター」を楽器の一部として活用している所に興味をもちました。

IMG_0634.JPG  IMG_0626.JPG  

↓数人の子ども達も演奏に参加しました。   ↓指揮の仕方も教えてもらいました。

IMG_0648.JPG  IMG_0655.JPG

↓実際に指揮を経験しました。(中央に立って指揮をしています。)緊張していましたが、上手にできました。

IMG_0661.JPG  IMG_0669.JPG  

 オーケストラの皆さんの演奏を聴いて、「『オーボエ』の音色がきれいでした。」や「エルガー作曲の曲は華やかでした。」などの感想もありました。音楽部で頑張っている子ども達は、「いい音が出せなくてあきらめそうになるけど、これからも頑張ります。」と意欲をみせていました。琉球交響楽団のみなさんとの出会いに感謝です。すてきな演奏をありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/12/01   admin

認知症のサポーターが増えました!

 今日、4年生の総合的な学習の時間に「認知症サポーター養成講座」を実施しました。講師の先生は、北中城村役場福祉課の富るみ子さん、名護和加子さん、新里小百合さんの3人です。「認知症」について、映像をみせながら分かりやすく説明して下さいました。子ども達は、脳と関係があることを理解しました。

↓認知症になると、どんな症状が起きるかを映像を見ながら学んでいます。また、認知症になった方がつくった絵本も読んでくれました。

IMG_0606.JPG  IMG_0607.JPG 

↓『ばあばは だいじょうぶ』の絵本を、富さんが読んでくれました。子ども達は、お話の世界に引き込まれていきました。

IMG_0608.JPG  IMG_0611.JPG

↓「認知症の人への対応の心得」を教えてもらいました。「驚かせない」「急がせない」「傷つけない」の3つです。

IMG_0613.JPG  IMG_0620.JPG

 子ども達は、認知症についてよく理解できたようです。認知症の人への対応の仕方をロールプレイングで学びました。子ども達も、3つの心得を確認しやってみました。「家でおじいちゃんが同じ事を何度も聞いていた。もしかしたら、認知症かもしれない。優しくしようと思いました。」と感想を発表する子もいました。今日の学習で「認知症サポーター」が増えました。富さん、名護さん、新里さんありがとうございました。

≫ 続きを読む

2023/11/30   admin

お米収穫しました!

 11月21日(火)に5年生が、稲の収穫を行いました。本来なら9月中旬頃に予定していましたが、台風6号の影響で稲が倒れ水につかってしまいました。後藤さんや後藤さんのご家族でなんとか稲を起こしていましたが、台風後はうまく育ちませんでした。でも、しばらくすると稲の苗が脇から出て、「おくれ穂」と言うのが育ってきました。今回はその「おくれ穂」を収穫しました。

↓後藤さんから「台風後の被害」や「おくれ穂」についてお話を伺いました。

IMG_0427.JPG  IMG_0429.JPG

↓雀にお米を食べられる被害もあり、案山子をを立てていました。後藤さんや後藤さんの奥さんから、鎌の使い方や収穫の仕方の指導を受け、みんなで収穫しました。

IMG_0432.JPG  IMG_0437.JPG

↓なかなか切れなくて四苦八苦しました。

IMG_0439.JPG  IMG_0441.JPG

↓後藤さんが飼っている山羊や馬もみんなを歓迎しているようでした。刈った稲は、麻紐でしばりほしています。

IMG_0433.JPG  IMG_0445.JPG

  水の管理や害虫の被害など無農薬で育てる大変さを実感しました。また、稲わらを使って、正月飾りにも挑戦します。後藤さん、ありがとうございました。

 

≫ 続きを読む

2023/11/29   admin