学校風景

学校の風景

ドリームウオールのペンキ塗り、ありがとうございます!

本校、北棟壁面に設置している、ドリームウオール。
毎年、子ども達が、自分の夢を短冊板(ドリームウオール)に書いて、掲げています。
今年も、保護者のみなさん、学校支援ボランティアさんが、その短冊板(ドリームウオール)の下地塗りをしてくださいました。
これから、ドリームウオール一枚一枚に、子ども達一人一人の夢を書いていきます。

いつも子ども達のために、ご協力ありがとうございます。

IMG_8157.JPG  IMG_8156.JPG  IMG_8154.JPG  IMG_8179.JPG

 

≫ 続きを読む

2025/04/28   admin

あいにくの雨でしたが、笑顔いっぱい!

今日はあいにくの雨となり、予定していた場所へ遠足に行くことはできず残念でしたが、

体育館で学年レクをしたり、学校探検をしたりし、校内で楽しく過ごしました。

昼食は、それぞれの教室でお友達と楽しくおいしくお弁当をいただき、笑顔いっぱいに過ごしました。

保護者のみなさま、遠足の準備等ありがとうございました。

 

1,6年おんぶリレー.JPG  1年感想.JPG   

1年生と6年生でおんぶリレー。「お兄さん達とまた遊びたいです。」と1年生から感想がありました。

 

2年関所じゃんけん.JPG   5nenn .JPG 

2年生と5年生は関所じゃんけん。担任の先生が最後の関所!

 

3年フラフープリレー.JPG      4年ドッチボール②.JPG  dottibo-ru .JPG

3年生のフラフープリレー      4年生 ドッチボール 白熱していました!

 

1年お弁当.JPG  3年お弁当.JPG  

お弁当もみんなで楽しくいただきました!

 

≫ 続きを読む

2025/04/28   admin

みんなが楽しく安全に過ごすことができる学校に!

4/24(木)生活朝会がありました。

6年4組をスタートに6年生がお手本となり早々と整列し、8:15には、4,5,6年生は整列完了。
8:20には、全児童、黙想で生活朝会が始まりました。


生活朝会では、担当の先生から、北中っ子みんなが、楽しく安全に学校生活をおくるための学校での過ごし方についてお話がありました。
先生の話にしっかりと耳を傾け、先生の問いに、積極的に手を挙げ回答する姿も見られ、一人一人がしっかり考える時間となりました。
「ふせげる事故はふせぎ、みんなが楽しく安全に過ごすことのできる学校にしましょう。」とみんなで確認しました。

生活朝会6年生の整列②.JPG 生活朝会全体整列.JPG 生活朝会全体②.JPG

生活朝会③.JPG 生活朝会④.JPG  生活朝会⑤.JPG 生活朝会⑥.JPG
 

≫ 続きを読む

2025/04/24   admin

あさがおさん、きれいに咲いてね

1年生のみなさん、

丁寧に一粒一粒種を植え、たっぷりお水をあげました。

何色の花が咲くかな?

楽しみです。

 

①1年朝顔.JPG 1年朝顔②.JPG 1年朝顔③.JPG 1年朝顔④.JPG

≫ 続きを読む

2025/04/21   admin

委員会結成式が行われました!

4月21日(月)6校時、令和7年度委員会結成式が行われました。
6年生は、3月に委員会引き継ぎ式をしてから、各委員会活動に頑張って取り組んでいます。

とても頼もしく思います。

今年度の委員会活動のスタートにあたり、6年生のみなさんが、最上級生としての自覚と責任をもち、学校の良さや課題を明確にし、各委員会活動をとおして、みんなの力でよりよい学校、笑顔いっぱいの学校にしていくことをみんなで確認しました。

その後、各委員会に分かれて顔合わせと活動の確認等を行いました。

一人はみんなのために、みんなは一人のために、みんなで協力して取り組んでいきましょう!

委員会結成式決意.JPG 委員会結成式⑧.JPG 委員会結成式⑦.JPG 委員会結成式⑥.JPG 委員会結成式⑤.JPG

委員会結成式④.JPG 委員会結成式③.JPG 委員会結成式②.JPG

≫ 続きを読む

2025/04/21   admin

雨の日の休み時間の様子

今日はあいにくの雨天で、外で遊ぶことはできませんでしたが、子ども達は室内で安全に楽しく遊ぶ様子がみられました。
 

将棋をしています。
じっくり考えて駒を進めています

 休み時間③.JPG

 積み木を積み上げています。
「ぐらぐらしてる~」
 「慎重に。慎重に。」
 休み時間②.JPG 
 カルタ遊び
 「わ!」
 哉済み時間①.JPG

 読書をしています。
 休み時間④.JPG

≫ 続きを読む

2025/04/18   admin

みんなで楽しむ体育の授業!

今年度、沖縄県教育委員会研究指定校(体育・スポーツ推進校)を受け、全職員での取り組みをスタートしました。
今週から、各学級において、体育専科の先生を中心に体育科の授業のオリエンテーションを行っています。
体育の授業を通して、丈夫な心と体、思いやりの心を育み、健やかに成長してほしいと願います。

 

じゃんけん列車の様子です。
先生と「じゃんけんぽん!」

2-5体育.JPG

≫ 続きを読む

2025/04/18   admin

6年生 全国学力状況調査がんばりました!

4月17日(木)6年生を対象に全国学力状況調査(国語、算数)が実施されました。
一生懸命、粘り強くテストに向き合う姿がみられました。
6年生、頑張っています!

6年生全国学調.JPG 全国学調②.JPG 全国学調④.JPG 全国学調③.JPG

≫ 続きを読む

2025/04/18 授業風景   admin

110名のピカピカの1年生が入学しました!

 令和7年4月10日(木)に入学式が執り行われました。

 新入児童110名は、保護者の皆様と多くの来賓のみなさまの見守る中、6年生と手を繋いで入場し、入学式がはじまりました。

 新入児童のみなさんは、最後までお話をしっかり聞き、あいさつ、返事もとても上手でした。また、みんなで「1年生になったら」を楽しく歌うことができました。

また、入学式の会場設営と片付けは、6年生のみなさんが協力して取り組み、みんなで温かく1年生を迎える事ができました。

1年生のみなさんは、早速、翌日から授業、そして給食も始まり、本格的に小学校生活を送っています。今日は、学校支援ボランティア、保護者ボランティアのみなさんが、給食配膳のお手伝いをしてくださり、スムーズ準備をすることができました。ありがとうございます。

 北中城小学校職員、そして児童一同で1年生のみなさんが安心して早く学校に慣れ、楽しい学校生活を送れるようサポートしていきます。

入学式.png 給食準備.png 入学式片付け.png

≫ 続きを読む

2025/04/14   admin

新しい出会い、令和7年度スタート!

令和7年4月9日(水)の1校時、体育館にて2年生から6年生までの児童と全教職員の参加のもと就任式・始業式が執り行われ、全児童781名、職員64名(4月9日現在)で令和7年度がスタートしました。

 登校時は新しい環境に少し緊張した面持ちの児童も見受けられましたが、式が進行するにつれて、緊張も和らぎ笑顔が見られるようになりました。お待ちかねの担任発表では、体育館中に拍手と大歓声が響きわたり、これから始まる新学期へのみんなの希望が体育館いっぱいに広がりました。

 2校時には各学級担任との顔合わせ、学級・学年開きが行われ、どの学年・学級も和やかな雰囲気の中でのスタートとなりました。

 今年度も北中城小学校職員一同、児童一人一人を大切に笑顔が輝く北中城小学校になるよう、教育活動を推進して参ります。

 今年度も保護者、地域の皆様の本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

始業式.jpg 就任式.png 学級開き.png

≫ 続きを読む

2025/04/14   admin