10/30(木)、3年生の社会科の授業で、消防士のお仕事や、火事から命を守るための仕組みについて学びました。
今回は、なんと中北消防から仲本拓真さんにお越しいただき、直接お話を聞くことができました。
子どもたちは、普段目にすることのないプロの道具や、命を守るための工夫について真剣な表情で学んでいました。
そして、今回の学びをさらに深めたのが、学校にやってきた実物の消防車!迫力満点の消防車を間近で見学することができました。
子どもたちは、「本物」に触れるという貴重な体験を通して、消防士さんがどんな思いで、どんな仕組みで私たちの安全を守ってくれているのかを、学ぶことができました。
中北消防の仲本さん、貴重な学びの機会をありがとうございました!






