学校風景

2025年10月

運動会に向けて~6年生エイサー、地域の方と合同練習~

10月19日に開催される運動会に向けて、グラウンドには、一生懸命に取り組む元気な声が響いています。

特に、6年生が披露する伝統の「エイサー」は、本校の大きな見どころの一つです。

今年のエイサーも地域の仲順青年会の皆さんの協力と、本校児童3名が一緒に地方をすることになりました。

昨日、仲順青年会のみなさんが来て下さり、合同の演奏練習が行われました。

力強い太鼓の音と、地方の三線と伸びやかな歌が運動場いっぱいに響き渡り、本番への期待が高まる熱のこもった練習となりました。

子どもたちは、地域の方々との練習を通して、伝統文化を継承する誇りと責任を感じながら、日々成長しています。

エイサー①.JPG   エイサー②.JPG

エイサー③.JPG   エイサー④.JPG

≫ 続きを読む

2025/10/15   admin

絆を深める運動会に向けて

10月1日、朝の時間に、体育専科の先生からZOOMで運動会の目的についてお話があり、北中っ子みんなで「チームになり絆を深めること」を確認しました。

また、本日は、朝の時間に熱中症対策をとりながら、短時間で第1回目の全体練習をおこないました。

体育委員の積極的な活動や、音楽部による力強いファンファーレで子どもたちの運動会への意欲が一気に高まっています。

また、6年生の各学級では、子どもたちがエイサーの踊りを教えあいながら練習する姿が見られ、最上級生として「チームで頑張っていこう」という気持ち、学級、学年の「絆」が育まれている様子が見られました。

目標に向かって協力し、活気あふれる姿を皆様にお見せできるよう、準備を進めてまいります。

子どもたちの頑張りに、温かいご声援をよろしくお願いいたします。



体育朝会①.JPG  体育朝会②.JPG 

 運動会の目的を全児童で確認しました!「チーム北小でがんばるぞ!」

 

 

     運動会①.JPG 

    音楽部の堂々としたファンファーレと校歌の演奏           

     運動会②.JPG

     体育委員のみなさんはラジオ体操の練習も念入りに行っていました 

   

    運動会③.JPG 運動会④.JPG 

    全体練習の後、振り返りやバトンパスについて確認をしていました

 

    運動会⑦.JPG  運動会⑥.JPG 運動会⑦.JPG 

    6年生はエイサーの練習もがんばっています!

 

 

≫ 続きを読む

2025/10/02   admin

今日の給食の様子(2年)

今日は、栄養教諭の先生方が1,2年生の給食の様子を見にきてくださいました。

2年生の教室をまわっていると、1つ残っていた「チキンガーリック焼き」をめぐってのじゃんけん大会が始まりました。

栄養教諭の先生に勝ったお友達が「チキンガーリック焼き」をもらうことができます。

「じゃんけん、ぽん!」「ヤッター!」

たくさん食べて身も心も大きく成長してくださいね!
 

給食時間②.JPG  ①給食時.JPG

≫ 続きを読む

2025/10/01   admin